(写真撮影禁止だったのでイメージです)
パワーショベルカーの運転を習いにの続きです。
受けにいったのは、八王子にあるコマツの東京センター、気温はマイナス5度。そんな中、屋外でのユンボの実技訓練を受けてきました。ほんととっても寒かったです。
昨日が学科、今日が実技と2日間にわたっての特別教育で、一応試験もあるけど落とすようなものではないので今回受けた方全員が特別教育修了証をゲットしていました。
感想としては、ユンボの運転について、技術面と実際の操作のそれぞれの基礎からしっかりと学べるので受けてよかったです。
また、昔ユンボがほしくてヤフオクで買いたいなとチェックしまくっていた時期もありましたが、いきなりヤフオクで中古のユンボを落札しないで良かったなと思いました。
というのも、今回練習に使用したのは3トン弱のコマツのユンボでしたが、それでもパワーに対して重量が軽すぎるためかよく車体が浮き上がってしまっていましたので、1トンクラスのあまり小型のものだと用途が限定されてしまうかもと思いました。
もちろんある程度うまく運転するには、今後ユンボを何日間かレンタルして練習する必要はあると思います。まだペーパー状態なので。
2トンか3トンぐらいのをいくつかレンタルして気に入ったのがあればそのうち手に入れたいと思います。
他にも移動式クレーンや玉掛け等の特別教育も受けたいと思っていましたが、しばらくはユンボの練習に集中しようかと思います。