バレッタの続きの見所は聖エルモ岬です。
途中で嫁が銀細工のお店に立ち寄ってお土産を買いました。
マルタは銀細工のお店が多くあるようでとても細かな装飾の銀細工をよく見ます。
入ったお店でもその店のおじいさんがその場で作ってました。
英語とイタリア語で話すと、
イタリア語のありがとうを意味するGrazieはGrazziに変化する。
バイバイではチャオチャオは使わないでサッハーって教わりました。
でも、街中の至る所でチャオチャオみんな言ってるじゃねえか、解せぬ。。。
そんなこんなで聖エルモ砦に到着です。子供たちも探検だーと喜んでます。
エルモ岬からの眺め
砦の中の教会
はしゃぎ回る子供たち、5歳と4歳で既に大人の体力を超えているので我々は大変!
中の博物館は前史から現代まで幅広く展示してます。
中でも第二次世界大戦で酷い被害を受けた関係で戦時中の展示は多いです。
バレッタ側の眺め
その後はエルモ砦を出てランチをしたり教会を見て博物館に寄って最後はシティーゲートに向かいます。
こんなすごい城壁があったら落とせません。